はじめまして

与沢翼の『お金に愛される真・投資術』を購入して読んでみました。
そこには、ブログを始めることが書かれていたので、始めて見ました。
勉強したことをとりとめなく、記録していきたいと思います。
私は長年、をやっていますが、いつも適当に買っており、大きく勝ったことはないです。
いつも・・・上がるかなぁと思って、期待して買ってきました。

今は、IBJの株を29900株買いましたが、案の定、下がっています。
2024年11月19日の現在値が617円なので、1845万円弱投資して、含み損は-235万円も下がっております。悲しいすぎる!!
明らかに投資に失敗しているパターンだと思う。
何も考えていなくて、投資して、失敗する。自分のやり方は、宝くじに近い運にかけているギャンブルだと思います。
これからは株を勉強して、成長して、もっともっと上を目指せるように頑張っていきたいです。

文章にすると、ぜんぜん買い方がわかっていないことに気が付きます。
たぶん株をもうけている人は、死ぬ気で勉強して、自分で考えて、血を吐くぐらい自分を追い込んで高見を目指しているんだと思う。
あきらめない心で、突き進んでいるんだと思います。

与沢翼の買っている銘柄を真似すればいいと思うかもしれないが、そんな一朝一夕で身につくものではないと思います。
日々、勉強!死ぬ気で勉強!血を吐くぐらいやらないと実績は伴わないと思います。

マインドセット

  • 遊びはしない。勉強が遊び。
  • 稼ぐが先。遊びはあと。
  • 言い訳はブチ抜いた存在になれない。
  • 結果を出すためとことん費やす。
  • 成功したいのなら人の意見は聞かず、ストイックに突き進む。
  • 悪習慣を少しでも持つ人間とは関わらない。
  • 友人からの案件は100%断れ。
  • ローンはお金の懲役刑。
  • 危機感を持つことは成功への一歩。
  • 3週間で未来は動く。
  • インプットに6時間、考え事に3時間、アウトプットに1時間

株ルール

  • 風を読む。
  • 結果に対して自分が責任を持てる銘柄か?
    お金はかわいいわが子(軍資金)と同じ
  • 株を買うべき理由を徹底的に書き出す
  • 決算短信は最低3年分は読み込む。大企業なら10年分は読み込む
    わからないところは有価証券報告書を読む。
  • 売上高の20%以上の純利益を残せている会社か?
  • 利益余剰金を積み上げられているか?
  • キャッシュフローは健全か?
  • 研究開発に年間100億円以上投資しているか?
  • ターゲットの目標株価は決めたか?