一汁一菜でよいという提案 更新日:2025年2月4日 読書 著者は土井義晴。2016年10月25日 初版第1刷発行。 心に響いた言葉 今、なぜ一汁一菜か 食事のことをちゃんとしていることは親孝行。 台所を掃除して、きれい好きでまめにやっているとわかれば、子供はうれしい励みになる。 […] 続きを読む
投資信託はこの9本から選びなさい 更新日:2025年1月13日 読書 著書は中野晴啓。2013年7月19日 第1刷発行。2021年6月18日 第11刷発行。 心に響いた言葉 プロローグ 日本の投資信託は単なる手数料稼ぎの道具。販売する金融機関が儲けるための商品。 証券会社が自己売買によって […] 続きを読む
会社四季報公式ガイドブック 更新日:2025年1月4日 読書 会社四季報編集部。2024年9月24日 第1刷発行。 心に響いた言葉 はじめに 第1章 会社四季報で会社の基本を知る 証券コードの下2桁が01の会社は、業界の代表的ない会社や老舗企業が多い。 会社四季報は、前株の場合は( […] 続きを読む
心に響く小さな5つの物語Ⅲ 更新日:2025年2月24日 読書 著者は藤尾秀昭。2020年12月1日第1刷発行。 心に響いた言葉 まえがき 人間だけが夢をもつことができる。ひとは誰もが天真をこころに宿している。 縁を生かそうとすることができるのは人間だけ。 ※天真:生まれた時の純真さ […] 続きを読む
心に響く小さな5つの物語Ⅱ 読書 著者は藤尾秀昭。2011年9月20日 第1刷発行。 心に響いた言葉 第1話 心願に生きる 自分を育てるのは自分。 人間は5000通りの可能性をもって生まれてくる。 自分は自分の主人公、世界でただひとりの自分を創っていく責 […] 続きを読む
心に響く小さな5つの物語 更新日:2024年12月30日 読書 著者は藤尾秀昭。 心に響いた言葉 第1話 夢を実現する 夢を実現するうえで大事なものは何か? 自分の夢に対していささかも迷いがない。 自らの夢に対して代償を進んで支払おうとする気持ちが強い。 お世話になって人に報いるとい […] 続きを読む
人のことばかり考えて凹んでしまうあなたが「ま、いっか」と思える本 更新日:2024年12月28日 読書 著者は大嶋信頼。2020年3月10日 第1刷発行。 心に響いた言葉 はじめに いつも人のことばかり考えて凹んでいる人は、心に傷を負っている。 ⇒心に傷を負うのは、人との距離感をうまく取れないから 人間関係の距離感を意識す […] 続きを読む